バトンの夢と感動は関西から…
  • HOME
  • 大会・講習会
  • 大会講習
  • 年間行事
  • 大会結果
  • ギャラリー
  • BATON
  • バトントワリングとは
  • 種目説明と見どころ
  • 当協会について
  • 協会概要アクセス
  • 協会の軌跡
  • 組織図
  • 登録団体
  • インフォメーション
  • リンク集
  • お問い合わせ

 
バトントワーリングの魅力
バトントワーリングとは…
バトントワーリングとは…

バトントワーリングと言えば、パレードや様々なイベントなどで華やかに演技する姿を連想されると思いますが、高度な技術への挑戦、つまりスポーツ競技としても急速に普及・発展しています。
学校教育活動・社会教育活動の中で競技人口は急増し、文化とスポーツ両面の要素を持つことから、多分野で活躍し注目されています。
現在は、芸術性の高いスポーツとして世界の多くの人々に親しまれ、日本はそのトップの実力を発揮しています。

 
バトントワーリングの発祥
バトントワーリングの発祥

アメリカで軍楽隊が指揮杖を回すことから変化したものといわれています。
また、スイスのフラッグや、スコットランドのサーベルトワーリングなどの影響を受けたともいわれます。
その指揮杖が短く軽いものになって、色々な回し方を工夫したり、動きを組み合わせているうちに、見る人が楽しめるバトントワーリングとなり、発展していきました。